定例会 クリスマス清掃

2012/12/22

●日 時:12月22日(土)午後2~4時
●天 気:くもり、ときどき小雨、ときどき晴れ
●内 容:緑地帯の清掃、命名板のお手入れ、倉庫の整理、世代交代ミーティング
●参加者:12人

▲重い空、雨、風の中での清掃、今年最後のごほうびは「虹」

▲2004年7月に命名プロジェクトの記念に置いた命名板のメンテナンス、研磨と保護材の塗布

▲日本焚火学会の指導により強風の日はヨモギで暖、火のそばから離れられない♪

▲2012年は嵐のようだったね、ポップラくん♪

先月と同じような天候です。パラパラっと小雨にあいながらも、今年最後のPPC定例会は、緑地帯の清掃、命名板のお手入れ、倉庫の整理、そしてミーティング…と盛りだくさん。中国新聞社の若い記者さんも参加してくださり、クリスマスイブイブイブの3連休にもかかわらず11人が集合しました。
いつもより念入りに、緑地帯をゆっくり歩きながらのゴミ拾いは、リエさん、松波さん、どうもありがとうございます。倉庫の整理整頓は横谷ファミリーにお任せ、毎度、すみません。ありがとう。
そして1年に1回は「川通りのmeimeiプロジェクトの命名板」のお手入れをしようと一瀬隊長を先頭に、原爆ドームの南、元安橋の東詰め「8月6日通り」と基町・本川の「基町POP'La通り」の2カ所を、小野さん、坪島さん、みゆさん、タカスギさんがメンテナンス作業を行いました。
さて、日本焚火学会に教わり、風の強い日、火の粉が飛び散らないようにヨモギ(その辺にたくさん生えています)をかぶせて火をおこし、ポップラくんのことを話し合いました。

●ポップラ世代交代の方法~報告と意見交換

(1)土壌の改良と殺菌
⇒管理者(広島市)が主導(護岸を掘るので、太田川河川事務所と調整が必要)
植える場所は先代ポップラの位置を希望(太田川河川事務所と調整が必要)
土壌の改良に1カ月くらい必要、護岸に樹木が不在の期間がある

(2)ポップラの伐採、伐採材の取り扱い、後継木の選定と植樹
⇒市民ボランティア(PPCほか市民)が主導
〇伐採(事前に告知)
・チェーンソー1本で倒せる ・伐採日を定例会の第4土曜に設定したい
・必要な機材、備品をリストアップして、スケジュールを立てよう
・手順を考えて安全(参加者や周辺の)にも気をつけよう
〇伐採材について
・希望者に伐採材を配布、活用していただく
・丸太にして配布、丸ノコで小さく切って配布、しばらくゲート付近に置いて自由にお持ち帰りください(前回のように)とする
・残った端材は管理者が処分する
・伐採はすぐにでも可能だが、後継木選定が難航中
〇後継木の選定と植樹
・若木(花みどり公園は4m、河川事務所己斐出張所のポップラ一族はすでに10mに成長)を植樹することへの違和感があるかも
・成長をみんなが見守ることが物語になっていく
・基町ポップラの足元にいる「ひこばえ」を後継木にしたいところだが、おそらく病菌におかされているだろう。せっかく土壌改良と殺菌をしても、基町のひこばえの場合は成長しても、また、いまと同じように病に倒れる可能性が高いから、候補最優先に上げられない
・ほかの場所にいるポップラファミリーのひこばえを探す(花みどり公園、己斐出張所、六方学園、湯来)
・植える時期は、芽吹きの前(3月まで)か、新芽が落ち着く5月以降。であるならば、5月以降に植樹を設定して、ひこばえ(花みどり公園、己斐出張所、六方学園、湯来、大崎上島…)が出てくるのを待つ手もある
・もう少し様子をみよう

●今年は、なんだか気持ちよく終われないねー。
「水辺ウェディングのときは、緑鮮やかな元気なポップラだったのに、7月に突然、外国人になったよね、夏に茶髪!(左の写真のとおり)」
「それを夏休みデビューという。夏休みにちょっとグレて2学期に茶髪で登校する…。でも、ポップラはグレたまま元に戻れなくなったんじゃないか」
「はあ…すくすくとまっすぐ育っていただけに残念…」
「尾張、紀州、水戸の徳川御三家のように、お世継ぎを絶やさない努力がいる。歴史に学べよ、かな」
「あ、虹~♪ 来年はよい1年になりますように」
▲2012年7月28日、異変…



inserted by FC2 system